ブログ

2019年12月06日
唾液の量を増やすこつ①
Q 唾液ってほんとにたくさんのはたらきがあるんですね。でも、最近唾液が減ってきた気がするのですが? A 唾液がその力を十分に発揮するには、お口のなかに、ある程度の量がないといけません。だ液が少ない、減ってき[…]

2019年11月29日
12月5日(木)午後は休診とさせていだきます。
12月5日(木)は、セミナーのため午後は休診とさせていだきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ たけの歯科クリニック ご[…]

2019年11月29日
免疫力の指標となるIgA①
・免疫力の指標となるIgA 唾液中のIgAの量は、疲労やストレスにより低下します。これはつまり、その人の「免疫力」の状態の指標となるということで、実際、運動生理学の分野では、アスリートの運動負荷をIgAで把握しようという[…]

2019年11月28日
とってもスゴイ 唾液のパワー お口への働き編⑥
⑥食べ物をまとめる 細かく咬み砕かれた食べ物を湿らせて食塊にまとめることで、飲み込みやすくします。また、食べ物が粘膜にくっつくのを防ぎます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□[…]

2019年11月26日
とってもスゴイ 唾液のパワー お口への働き編⑤
④歯を補修する 唾液中に溶けだした歯の成分(リン酸やカルシウム)は、時間をかけて唾液からはに戻り、歯が補修されていきます(再石灰化)。また、唾液中の糖タンパクは、歯の表面を保護する膜をつくります。 歯磨き剤などに含まれる[…]